ケンウッドの1200MHz帯ハンディ機 TH59を整備しました。
このハンディ機は感度もよく低電圧で動作するので重宝している無線機です。
最近、周波数ズレが気になってきたので、調べてみました。

1295.200MHzで送信してみると、測定結果は1295.194MHzでした。約6KHzもFズレしています。
早速分解して調整してみました。
この機種は分解が簡単で、ツマミ2個を外して、ゴムカバーを外し、裏面のネジ2本を外すと、開きます。
(フラットケーブルが有るので、そっと空けます)

本体側の矢印のところのケミコンの脇に有るトリマーが周波数調整用です。
送信しながらトリマーを回して調整しました。

調整の結果、100Hz以内まで調整できました。
但し温度変化で数100Hz程度の変動は有ります。

1295.200MHzで送信
受信感度と送信出力と変調度も調べましたが、こちらは問題が有りませんでした。
この無線機ももう少し頑張ってもらいます。
(トランスバーターの親機に重宝です)