スマートフォン専用ページを表示
7L1WQG−アマチュア無線 オーディオ 天文
7L1WQG-ブログ
製作記事、移動運用、イベント、カーオーディオ、改造記事、自動車等の話題です。
<<
第37回全国マイクロ波移動運用会
|
TOP
|
月食
>>
2021年11月12日
2.4GHzのトランスバーターのLO
2.4GHzのトランスバーターを製作しているので、久しぶりにLOのC/Nを計測してみた。
周波数は1990MHz PLL方式4ch 特注VCO 出力7~10dBm
測定結果は
10KHzで-100dBcの値なので、かなり良好でした。
【トランスバーターの最新記事】
47GHzトランスバーターの修理完成
47GHzトランスバーターの修理
47GHzトランスバーターの修理(マキ電..
UTV-10Gの修理改造(マキ電機製)
UTV-5600B2の修理
マキ電機製の5.6GHzトランスバーター..
10GHz帯トランスバーターの修理
24GHz帯トランスバーターの修理依頼
10GHz帯トランスバーターの修理
高精度のPLLローカル発信機の検証
posted by 7L1WQG at 00:00|
Comment(0)
|
トランスバーター
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
記事検索
カテゴリ
アマチュア無線
(123)
トランスバーター
(27)
パワーアンプ
(14)
プリアンプ・LNA
(22)
アマチュア無線・コンテスト
(21)
アマチュア・デジタルTV
(11)
可視光通信
(8)
日記
(6)
降圧コンバーター
(5)
カーオーディオ
(29)
天文
(25)
アンテナ
(3)
BMW
(1)
修理
(1)
このブログはリンクフリーです。
スパム防止のためアクセスログを録っています。
All Rights Reserved.Copyrights(c) 7L1WQG
新着記事
(12/05)
堂平で5.6GHzデジタルハイビジョンTVで交信
(11/19)
月食
(11/12)
2.4GHzのトランスバーターのLO
(10/04)
第37回全国マイクロ波移動運用会
(09/23)
電源ノイズの測定
(09/04)
47GHzトランスバーターの修理完成
(09/03)
47GHzトランスバーターの修理
(09/02)
47GHzトランスバーターの修理(マキ電機製)
(08/31)
M8干潟星雲 再処理してみました
(08/29)
UTV-10Gの修理改造(マキ電機製)
(08/18)
天体写真撮影
(08/05)
原村
(08/02)
フィールドデーコンテストに参加
(07/20)
ネオワイズ彗星
(07/05)
6m&DOWNコンテストに参加
最近のコメント
第37回全国マイクロ波移動運用会
by JA7PRV (11/19)
ネオワイズ彗星
by JA7PRV (10/17)
プロコ PL-12120の修理
by 7L1WQG (05/09)
プロコ PL-12120の修理
by 長野啓 (05/09)
プロコ PL-12120の修理
by 7L1WQG (05/08)
リンク集 ご質問
7L1WQGのホームページ
東京マイクロウェーブクラブ
コスモウェーブアマチュア無線クラブ
コスモウェーブ・オンラインショップ
☆ ご質問はこちらまで ☆
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年12月
(1)
2021年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(4)
2020年08月
(5)
2020年07月
(2)
2020年06月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(4)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(5)
2019年05月
(1)
2019年03月
(1)
プロフィール
アマチュア無線を始めて20年以上、今では無線が本業になってしまいました。ここ数年はカーオーディオにも力を入れています。
天文は小学生時代からの趣味、細く長く楽しんでいます。
RDF Site Summary
RSS 2.0
累計:
本日:
昨日:
管理者ページ