改造と言っても、今回はコンデンサー回りをオーディオグレードに交換しただけです。
DAI−C990の内部は基板が2枚になっており、下部が電源ユニットとDAC関係とBUS関係、上部基板がアナログ部で、フィルター関係になっています。
コンデンサーの交換は、電源ユニットの出力部とアナログ部回りです。

コンデンサー交換後の基板(電源関係)

コンデンサー交換後の基板(アナログ関係)
交換した後の音質は、大幅な音質向上ではなかったが、全体的に音質がクリアになりました。
また低音の伸びがよくなった感じです。
交換前は全体的に音に硬さが有った感じですが、交換後は音の角が取れた感じです。
改造自体は簡単ですが、スペースが少なく、大型のオーディオグレードのコンデンサーは取り付けに工夫が必要です。
基板が多層基板のスルーホール構造ですので、基板からコンデンサーを外すのは、かなり至難です。
無理をすると、パターンを壊してしまいますので、くれぐれも真似をして改造しないで下さいね。