2013年09月27日
可視光通信実験 その1
先日のJARL「マイクロ波入門講座」で講演されていた、可視光通信の実験を始めました。
色々と教えていただき、手始めにオーディオアンプ用ICでハイパワーLEDを駆動させて、
同じハイパワーLEDで受信をする方式です。
受信機は無改造のヘッドホンアンプで入力端子にLEDを付けただけの物です。
送信機の部品代は2000円以下でした。
早速バラックで組み立てて実験してみると、何の工夫も無しで5m以上の通信が出来ました。
そこで虫眼鏡を送信側のLEDの前におくと、更に距離が伸び、音量も音質もクリアになりました。
室内なので、あまり距離は取れませんでしたが、感じからすると10m以上は軽く通信できそうでした。
ipodから音楽を送信機に入力して見ましたが、驚くほど高音質で受信できました。
(もちろんモノラルでは有りますが・・・)
今回はバラック組み立てでしたので、次回はもう少し綺麗に組み立てて、ご紹介したいと思います。
posted by 7L1WQG at 23:49| Comment(0)
| 可視光通信
この記事へのコメント
コメントを書く