降圧コンバーターの実験をお願いしていました、JM1UUE局からレポートを頂きました。
6Vバッテリー3個を使用して、一日中移動運用を楽しまれたようです。
以下、ご紹介します。
---------------------------------------------------------------------------
自宅室内での降圧コンバーター実験は、何度となく行って来ましたが外での運用を今
回行いましたのでメールします
昨日 9月28日 土曜日 神奈川県相模原市緑区 城山湖
車内温度 23〜25℃ 天気 快晴 風速 1〜2メートルくらかな (これは体感的です)
FT−817ND 6V/9Ah シールドバッテリー 3個 直列
6mH 2エレ デルタループアンテナ 同軸 5DFB 約10m
こんな設備で運用
まず始めに 以前の昇圧コンバーターは やはりノイズが Sメーター 9 くらい
で使えませんでした (12V/8Ah シールドバッテリー 使用)
(個人が製作された、自作の昇圧コンバーターです。)
次に 降圧コンバーター Sメーター 0 ノイズ なし 最高です!
朝8時30分から 約5時間30分強 運用 ずっと電源はONのまま 降圧コン
バーターのケースに触って見ると ほんのりと暖かさを感じる程度
FT−817ND本体よりも 少し暖かくなっていましたが 熱くて触れないとか
は まったく有りませんでした。
出力電圧は 終始13.8V で 常に安定していて 5W運用が出来ました
6V/9Ah シールドバッテリー 3個の使用後電圧は 19.1V (使う方に
よっては 2〜3時間の運用であれば 6V/4Ah シールドバッテリーで十分か
も知れませんね 実感として)
個人的には、バッテリー重量や充電時間の長さから 他の電源の検討もいいかもしれ
ませんね
降圧コンバーターは 素晴らしい! ノイズなし! 安定出力! 熱もなく!
最高です!! 感謝です ありがとうございます
これからの移動運用は これで決まりです!
すばらしい商品 降圧コンバーター製作 ありがとうございました
これからもよろしくお願い致します
またレポートメールします
JM1UUE
---------------------------------------------------------------------------
なんと5時間半も運用されていたとは、出力電圧も安定していたようで、安心しました。
FT817は電源電圧が12Vになると自動的にパワーを落としてしまいます。
12Vバッテリーから電源を取ると、電圧降下などでパワーが低下してしまいます。
そこで何とか出来ないかと考えたのです。
昇圧型のコンバーターは必ずスイッチングしているので、QRP運用では、少しの
ノイズでも厳しいとの意見を頂いていました。
それで、ノイズが殆んど発生しない、効率の良い「降圧コンバーター」を考えたのです。
まだまだJM1UUE局から沢山のレポートを頂いていますので、順次ご紹介させて頂きます。
【降圧コンバーターの最新記事】