先程の1200MHz帯LNAのゲインを変更した物。
ゲインは約26dBです。
BPFの特性も良好でした。
2022年04月15日
1200MHz帯LNAのゲインを変更
posted by 7L1WQG at 20:00| Comment(0)
| プリアンプ・LNA
1200MHz帯のLNA
新しく開発した1200MHz帯のLNA
1.2GHz帯で使用出来るHEMTが少なくなり、新たなpHEMTで回路設計をし直しました。
実験した所それなりの値が出たので、今後はこの回路になります。
GAIN:21dB(可変可能 最大30dB)
NF:0.67
p1:20dBm
BPF内蔵型、同軸給電に対応、サージ保護
もう少し実験してみます。
1.2GHz帯で使用出来るHEMTが少なくなり、新たなpHEMTで回路設計をし直しました。
実験した所それなりの値が出たので、今後はこの回路になります。
GAIN:21dB(可変可能 最大30dB)
NF:0.67
p1:20dBm
BPF内蔵型、同軸給電に対応、サージ保護
もう少し実験してみます。
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| プリアンプ・LNA
2022年04月13日
マキ電機製の24GHz帯トランスバーターの修理
改造して欲しいと昨年お預かりしたマキ電機製の24GHz帯トランスバーター。
キット品なのか?改造されている。
何か色々とありそうなので、分解。
LOにsolilockが付いている。
取り敢えず外して、基本性能の確認をしてみた。
出力ケーブルに1.5D-2Vが使われている。
11GHz帯に1.5D-2Vは流石に?
基本性能は出力-17dBm、PLLロックは問題無さそう
でも、スプリアスが盛大に出ている。
ここは何か対策をしなければならない。
今日はここまで、対策を考えてみる。
キット品なのか?改造されている。
何か色々とありそうなので、分解。
LOにsolilockが付いている。
取り敢えず外して、基本性能の確認をしてみた。
出力ケーブルに1.5D-2Vが使われている。
11GHz帯に1.5D-2Vは流石に?
基本性能は出力-17dBm、PLLロックは問題無さそう
でも、スプリアスが盛大に出ている。
ここは何か対策をしなければならない。
今日はここまで、対策を考えてみる。
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| トランスバーター
2022年04月11日
M57762用基板
新しいパワーモジュール用基板を製作しました。
今まで使用していた三菱の1.2GHz用MosFETパワーモジュールの入手が困難になり、旧型のM57762用の基板を再設計しました。
入力側の基板上に3dBのATTが入っています。
1W入力で、13.8V動作の時、約24Wが得られました。
安全性を考えても、この程度で十分かと思います。
出力側にはLPFが入っております。
また、出力計用の回路も簡易ですが有ります。
スプリアスは出力24Wの時に約23uWですので、新スプリアス
基準を十分クリアしています。
直下リニアが数台ですが、製作できそうです。
LNAも新型を開発中なので、今後実験してみます。
今まで使用していた三菱の1.2GHz用MosFETパワーモジュールの入手が困難になり、旧型のM57762用の基板を再設計しました。
入力側の基板上に3dBのATTが入っています。
1W入力で、13.8V動作の時、約24Wが得られました。
安全性を考えても、この程度で十分かと思います。
出力側にはLPFが入っております。
また、出力計用の回路も簡易ですが有ります。
スプリアスは出力24Wの時に約23uWですので、新スプリアス
基準を十分クリアしています。
直下リニアが数台ですが、製作できそうです。
LNAも新型を開発中なので、今後実験してみます。
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(3)
| パワーアンプ
2022年04月06日
TDKの50cmパラボラ
TDKの50cmパラボラ用の金具を製作しました。
トランスバーターが載せられるように、大きめに製作しています。
オール・アルミ製です。
*備忘録
パラボラの焦点距離
f = (D^2) / (16*C)
D:パラボラの直径
C:パラボラの深さ
このTDK501のパラボラのF/D比は約0.28でした。
トランスバーターが載せられるように、大きめに製作しています。
オール・アルミ製です。
*備忘録
パラボラの焦点距離
f = (D^2) / (16*C)
D:パラボラの直径
C:パラボラの深さ
このTDK501のパラボラのF/D比は約0.28でした。
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| アンテナ
2022年03月17日
1.2GHz帯LNAを再調整
1.2GHz帯LNAを再調整して測定してみた。
まずまずの値が出た、最近のHEMTは凄い!
1294MHzでNF0.54dB ゲイン19dBでした。
周波数が低い方がNFもゲインも良い様です、これはHEMTの性質による物です。
実験なので、BPF等のフィルターは入れていませんので、HEMTの素の性能です。
回路は同じで、定数のみの変更です。
(パターンが1か所間違っていた)
まずまずの値が出た、最近のHEMTは凄い!
1294MHzでNF0.54dB ゲイン19dBでした。
周波数が低い方がNFもゲインも良い様です、これはHEMTの性質による物です。
実験なので、BPF等のフィルターは入れていませんので、HEMTの素の性能です。
回路は同じで、定数のみの変更です。
(パターンが1か所間違っていた)
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| プリアンプ・LNA
2022年03月07日
LNA用の汎用基板を製作
LNA用の汎用基板を製作したので、早速実験してみました。
本命のデバイスは、まだ届かないので、
手元にあった「MT4S104U」東芝のトランジスタで実験しました。
回路定数はかなり変更しましたが、パターンは問題無く、まあまあの性能が出ました。
特性は広帯域になります。
400〜1500MHzが実用範囲で、1200MHz帯ではゲイン20.6dB NF1.0dBでした。
430MHz帯ではゲイン25.8dBでした。
トランジスタなので、この程度です、回路を追いこめば、もう少し良い値が出るかもしれませんが、基板を汎用にしたので、これ位でしょう。
消費電流は回路全体で40mA程度でした。
基板サイズは25.5×24mmです。
基板はちょっと高級なFR-4で製作しました。
実装した基板(ケース無し)でしたら、比較的安価に提供できそうです。
測定結果(ゲイン)
433MHz:25.8dB 500MHz:25.5dB 800MHz:23.3dB
1000MHz:22.0dB 1295MHz:20.6dB 1500MHz:19.6dB
本命のデバイスは、まだ届かないので、
手元にあった「MT4S104U」東芝のトランジスタで実験しました。
回路定数はかなり変更しましたが、パターンは問題無く、まあまあの性能が出ました。
特性は広帯域になります。
400〜1500MHzが実用範囲で、1200MHz帯ではゲイン20.6dB NF1.0dBでした。
430MHz帯ではゲイン25.8dBでした。
トランジスタなので、この程度です、回路を追いこめば、もう少し良い値が出るかもしれませんが、基板を汎用にしたので、これ位でしょう。
消費電流は回路全体で40mA程度でした。
基板サイズは25.5×24mmです。
基板はちょっと高級なFR-4で製作しました。
実装した基板(ケース無し)でしたら、比較的安価に提供できそうです。
測定結果(ゲイン)
433MHz:25.8dB 500MHz:25.5dB 800MHz:23.3dB
1000MHz:22.0dB 1295MHz:20.6dB 1500MHz:19.6dB
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| プリアンプ・LNA
2022年02月12日
ボール盤の整備
連休なので、ボール盤の整備をしました。
どうも、芯ブレが大きい感じなので、ベアリングを交換しました。
5年前にも交換しましたが、ほぼ毎日使っているし、大きいホルソーで切削しているからガタが出たのかも知れません。
主軸のベアリング類は外してみてもそれ程悪い感じは有りませんが、交換するとやはりブレは少なくなりました。
外した主軸
本体のベアリング
主軸から外したベアリング類
新しいベアリング、NTN
プーリー内のベアリング これが結構ガタが来ていた。
今回交換したベアリングとチャック
ブレの測定 0.02mmでした。
古い機械なのでこんなものかな?
ドリルチャックも交換したので、かなり良くなりました。
このボール盤も中古で買って、かれこれ25年は使っています。
もう少しがんばってもらいましょう!
どうも、芯ブレが大きい感じなので、ベアリングを交換しました。
5年前にも交換しましたが、ほぼ毎日使っているし、大きいホルソーで切削しているからガタが出たのかも知れません。
主軸のベアリング類は外してみてもそれ程悪い感じは有りませんが、交換するとやはりブレは少なくなりました。
外した主軸
本体のベアリング
主軸から外したベアリング類
新しいベアリング、NTN
プーリー内のベアリング これが結構ガタが来ていた。
今回交換したベアリングとチャック
ブレの測定 0.02mmでした。
古い機械なのでこんなものかな?
ドリルチャックも交換したので、かなり良くなりました。
このボール盤も中古で買って、かれこれ25年は使っています。
もう少しがんばってもらいましょう!
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(0)
| 修理
2021年12月05日
堂平で5.6GHzデジタルハイビジョンTVで交信
posted by 7L1WQG at 00:00| Comment(1)
| アマチュア・デジタルTV